Swiss Hiking 2018


アンデルマット

日ごとの記録は右側「行動の記録」の「日」をクリックして開いてください。
トップ 計画と準備 アローザ アンデルマット サースフェー カンデルシュテーク 費用 貸しアパート

  アンデルマット
行動記録
7月  
12   福岡発
13 アローザ ヴァイルスホルン山頂
14 ヘルンリ小屋
15 ラングヴィース
16 スケルディッグ
17 アルプリゼー
18 マイエンフェルト
19 中間駅
20 ヘルンリホルン→マロン
21     アンデルマット 移動
22 悪魔の橋
23 ゲッシュネンアルプゼー
24 オーバーアルプ湖
25 フォアルプヒュッテ
26 スステンヒュッテ
27 アルバートハイムヒュッテ
28 サースフェー 移動
29 アリラン・レングフルー
30 マットマルク湖
31 ホーサース
8月
1 サースフェー シオン
2 ハンニッグ
3 クロイツボーデン
4 カンデルシュティーク  移動
5 エッシネン湖
6 フルーティゲン
7 セルデン
8 ゲンミ峠
9 チューリッヒ空港

 プロフィール
   
   じじ : 1948年生まれ
 ばば : 1947年生まれ
 生粋の団塊世代。
 ベビーブームの中でもまれて
 たくましく育ったつもり。
 足腰に軋みが来ても気持ちは
 まだまだ青年でいたい
   じじ と ばば なのです。

 

 メール
 


良かったら感想をお寄せください
 
 過去記録
  
 2008年7月 スイス
 
 スイスで1か月過ごしました。
 この時初めてホームページを立ち
 上げました。私の処女作です。

 
 2014年6月 アメリカ西部
 
  アメリカ西部・グランドサークル
  を1か月間ドライブしました。
  広大さと地球の息吹に感動しま
  した。

 
 2016年7月 フランス スイス
 
 13日かけてツール・ド・モンブラ
  ンを縦走、その後フランスユー
  レイルパスで世界遺産地巡りし
  た記録です。


アンデルマットは、ドイツからチューリッヒを通ってイタリアに続く南北の鉄道路線と、フランスからローザンヌを経てオーストラリアへ抜ける東西の路線が交差する地点にある町、「アルプスの十字路」といわれている。サンモリッツとツェルマットを結ぶ「グレッシャーエクスプレス」の丁度中地点にある。この町からは峠巡りのバスツアーが有名。フルカ、ゴッタルド、ズステンなどの峠越えのハイキングコース(登山?)が盛りだくさんで、毎年訪れる山好きのハイカーが多いところ。簡易のハイキング目的のわたしたちには、ちょっとハードルが高い感じもした。
7月25日(水) 


 歩いた距離 16.3   km 
一日の歩数 27.774    歩 
フォアルプヒュッテを訪ねて
アンデルマットゲッシェネンフォアルプ入り口フォアルプヒュッテ 往復 



    
アンデルマット滞在を決めたN夫妻のホームページの中で、点に向かってそそり立っている槍のような山が見たくて、このコースを選んだ。我が家には少しハードルが高いようにも思ったが、行けることろまで、と、あまり気負わないで歩くことに。地図の説明では片道2時間半と書いてあった。



6:21  朝食はヨーグルトを欠かさず添えるようにしている。   


9:00 ゲッシェネンから9時10分発のポストバスに乗る。今日も良い天気。


9:26 フォアルプ入り口には案内版があった。


9:26 一緒のバスで下りたご夫婦からヒュッテに行くのかと声をかけられた。自分たちも後で行くからまた会おう、みたいなことをいわれたと思う。よく見ると看板の最初の写真の人とよく似ていたので、そうでないですかとと尋ねたら、そうだと笑顔で応えられた。そして「very beautiful」「good」と。一緒に登るのかと思ったら、違う方向に歩いて行かれた。フォアルプヒュッテの管理人さんだったのかな❔


9:27 スタート地点にの道標にはフォアルプヒュッテまで2時間30分と書いてある。


9:29 登り口は少しだけ雑木林を進みます。


9:53 すぐに開けてきてほとんど平たんな道を進んで行きます。


10:02 


10:14 とげとげしい山が続きます。


10:30 スタートから1時間、河原でくつろいでいる家族が・・・。お天気がいいから気持ちよさそう。



10:31 横を見るとずーっと荒々しい光景。


10:35 広々とした河原を進む。


10:36 雪渓が残っている。でもあまり寒さは感じない。


10:40 雪渓が途絶えたところに小屋があった。


10:44 小屋を過ぎたら山道に。


10:57 左手にはダムが。ここまで1時間半。


11:10 ほんとに歩きやすい。


11:20 正面はずーっとスステンホルンが見えている。


11:37 このコースは曲折がなく、直行とい感じで歩いて行った。同じ方向。


11:40 ヒュッテまで10分と書いてある。


11:48 ヒュッテが見えてきた。この青の標識は、一昨日行ったゲッシェネンアルプゼーの方向に歩くんだ。青マークは上級者コース。


11:51 2126m フォアルプヒュッテ到着。予定時間通り、少し頑張った。


12:20 小屋ではビールとコーヒーを頼んだ。オーナーが今日は日本人ではあなた方がはじめてだといった。


12:20  ここまで来た道を振り返る。


12:20 


12:34 30分の休憩のあと、もと来た道を折り返す。ヒュッテを振り返る。



13:37 同じ風景でも往きと帰りではまた違う感じ。この少し先の方、ダム付近で登り口で別れた、多分ヒュッテの管理人さんご夫婦に再会した。どうだったかと聞かれた。「very good」と答えて、別れた。これからヒュッテで今夜は泊りなんだろうか。



13:39 雪渓もかなり続いていたんだ。


13:49 行きには気づかなかった十字架。


13:57


14:03 険しい山につり橋が。サルビトブリュッケといわれているようだ。上級者ルート(青コース)で行けるらしい。


14:42 登山口に着いた。


14:43 16時20分のバスを予約していたが、早く帰ってきたので1時間早いバスに乗ることに。



15:38 バスに運転席の方から乗ろうとしたら、すごい臭い。そしてフロアにはドロドロしたものが流れだしていて
足が踏み出せない状態。訳が分からないまま後部のドアからバスに乗った。実はバスの中ほどに同乗していた大きな犬が糞尿を垂れ流した模様。バスの座席は満席で、運転席の方に流れ出している大量の糞尿をどうすることもできないでいる。道路が少し広くなったところでバスは止まり、運転手さんがバケツに水を汲んで掃除を始めた。犬の持ち主は見ているだけで何もしないし、迷惑をかけて申し訳ないというような態度でもない。臭いがそこら辺中に立ち込めたので、近くにいた牛たちがバスの周りに集まってきて、横をすり抜けようとする車をさえぎってしまった。かなりの時間、何台もの車が立ち往生。前方に乗っていたバスのお客さんのリュックもフロアにおいてあったものは汚れて無残な結果に。とうとう一言も謝りの言葉もなしに降りて行った飼い主に開いた口がふさがらなかった。運転手さん、大変でした。


15:40


15:40



18:21 今日の夕食はオムレツとクリームスープ。ひき肉の消化。





              TOPへ   前日へ    翌日へ


copyright2018 cutelady  all rights reserved.